インタビュー
-
2023年05月25日
【NTT西日本】コミックシーモアを立ち上げた連続社内起業家。自分を生かすための仕事術
「会社員がもっと自由に、正直に、楽しく働ける社会をつくりたい!」という志を持つ連続社内起業家・猪原氏に「仕事が楽しいと思える」新規事業のつくり方やマネジメントのコツをうかがっ...
-
2023年05月08日
【みずほ銀行】副業解禁と同時に起業。ベンチャー経営の経験を、新規事業に惜しみなく還元する
みずほ銀行で新規事業を手掛ける仲本雅至氏。副業で会社を創業し、その後事業売却に成功。メガバンクの安定した職にありながらチャレンジを続け、その経験を本業に生かす秘訣とは。...
-
2023年03月07日
【LIFULL】事業アイデアの種は起業家コミュニティーの外にある。fodmy責任者に聞く
不動産情報サービス事業を手がけるLIFULLの大竹美沙子氏。立ち行かなくなった社内新規事業を異例の経緯でスピンアウトさせ、自ら事業を担う。大竹氏に、社内起業のヒントを聞いた。...
-
2023年03月03日
【マイナビ】創業50年目の大変革、グループ全社員のイノベーションマインドを醸成する
人材・広告事業を主軸に、幅広い事業を手掛ける株式会社マイナビ。2023年1月、コンペティション型の新規事業提案制度「MOVE」をスタートさせた。...
-
2023年02月28日
【ノバレーゼ】新規事業コンテスト5回目の挑戦で採択。ブライダル業界の盲点とは
「ご祝儀貧乏」に陥ったことのある人はどのくらいいるだろうか。大手ブライダル企業のノバレーゼ 松田愛里氏は、2019年4月に、安価にドレスをレンタルできるサービス立ち上げ、ブラ...
-
2023年02月10日
【パナソニック】初のカーブアウト。日本発のグローバルプラットフォーマーを目指すVieureka
2022年7月にパナソニック、JVCケンウッド、WiLの共同出資を受け、Vieureka株式会社が立ち上がった。カーブアウトによる会社設立は、じつはパナソニック史上初。...
-
2023年01月26日
【パソナグループ】約20社の「社内起業」を導いたファンド事務局長に直撃
パソナグループでは社内起業家のためのファンドを立ち上げ、地方創生による豊かな社会の実現に向けたチャレンジを行う。強い意志を持つ社内起業家をサポートするファンドの仕組とは。...
-
2023年01月06日
【キリン】一人の社員が見つけた、薬局と薬剤師の「意外な課題」
全ての人が、個々の能力を発揮し可能性を取りこぼさない社会をつくりたい。そう語るのは、キリンホールディングス株式会社(以下、キリン)で、調剤薬局の医薬品在庫管理をサポートするサ...
-
2022年12月23日
【日本ハム】業界の慣習を乗り越え、新規事業でD2Cに挑戦した理由とは
食肉や加工食品事業を手がける日本ハム株式会社。2022年4月には新規事業の第一弾として、D2Cプラットフォーム「Meatful」をローンチ。...
-
2022年12月02日
【東急不動産ホールディングス】10年かけてサステナビリティを社内推進させた伝道師が、起業家に転身した理由
東急不動産ホールディングス株式会社だは、2022年に社内起業制度で「サステナブル・デザイン株式会社」を設立した。企業の環境・サステナビリティを可視化するSaaSサービス「Su...
-
2022年11月25日
【日本マイクロソフト】日本の社内起業家に必要なのはテクノロジーの知見と交流の場
日本マイクロソフトが、日本企業の新規事業支援に本気で取り組んでいる。2019年に日系企業の新規事業創出を支援するコミュニティ「Empower Japan Intraprene...
-
2022年09月28日
【シャープ】家電だけじゃない。マスク3億枚を売り上げた後、次にスキンケア開発に挑んだ理由
家電のシャープがマスクを開発したことで既に話題となっていたところ、2022年、ココロライフは医薬部外品のスキンケアアイテム「薬用Crystaliq(クリスタリーク)」を開発し...